燃料電池評価装置①

I-V測定の他、インピーダンス計測、耐久試験、被毒試験等、各種燃料電池評価にご使用頂けます。また、オプションにて液送ポンプを搭載することでDMFC評価にも対応致します。なお、本装置を使用した受託評価も承ります。
 発電能力 MAX 300W
 対応セル数 単セル~10セル(10セル以上の場合はご相談下さい)
 燃料ライン 3系統(水素、二酸化炭素、一酸化炭素)
 酸化剤ライン 2系統(酸素、空気)
 パージライン 窒素
 加湿方式 バブリング方式
 温度制御 外部ヒーター又は恒温循環槽、温水循環
 背圧弁 0.3MPa(圧力自動調整機能付)
 本体寸法 約1600(W)×1000(D)×1950(H)mm(突起物含まず)

 

燃料電池評価装置②

I-V測定の他、耐久試験等にご使用頂けます。プログラム運転により全自動にて評価試験が行えます。また、オプションにて周波数特性分析器を接続することでインピーダンス計測が可能な他、応答液送ポンプを搭載することでDMFC評価にも対応致します。
なお、本装置を使用した受託評価も承ります。
 負荷能力 MAX 300W
 対応セル数 単セル(参照電極使用可能、小型スタックであれば運転可能)
 燃料ライン 水素ガス 10~500Ncc/min
 酸化剤ライン 空気ガス(又は酸素ガス) 40~2000Ncc/min
 パージライン 窒素 各1NL/min
 参照極ライン 水素ガス 50cc/min
 加湿方式 バブリング方式
 温度制御 外部ヒーター
 背圧弁 0.3MPa(手動方式)
 本体寸法 約750(W)×800(D)×1800(H)mm(突起物含まず)
 その他 プログラム制御による完全自動運転可能

 

液体燃料供給装置

2系統の液体供給可能な液体燃料供給装置です。
 供給可能液体 メタノール、過酸化水素水、無水ヒドラジンほか
 供給能力 ~100mL/min(供給量はご相談承ります)
 パージライン 純水
 温度制御 室温~100℃(100℃以上でご使用の場合はご相談下さい)

 

メタノール濃度計

DMFCのメタノールクロスオーバー測定が可能です。
受託評価にてDMFCのメタノールクロスオーバーの定量化や効率算出試験を承ります。
 対象薬液 水中のメタノール等各種薬液成分。
2成分同時測定可能。
メタノール以外にも種々の薬液濃度の測定が可能。
濃度範囲:0~20wt%、20~100wt%(検量線2本保持)

 

恒温恒湿環境試験装置

安定した周囲環境での燃料電池の評価に最適。また、防爆仕様によりパッシブ型DMFCの評価にもご使用いただけます。(内部での対流を遮断できます)
なお、本機を使用した各種試験の受託評価も承ります。
 温度範囲 -25℃ ~ +100℃
 湿度範囲 20%  ~ 98%RH
 器内寸法 500(W)×500(D)×700(H)mm
 外装寸法 1020(W)×950(D)×1650(H)mm以内
 その他 プログラム制御による自動運転可能

 

プレス機

燃料電池の主要パーツであるMEA(膜電極接合体)の製作に欠かせない精密プレス機です。
材料支給頂ければMEAの委託製作も承ります。
 加圧力 MAX 10kN
 温度範囲 室温~300℃
 加圧盤 □150mm